2009年1月20日火曜日

Obama

皆様もご存知のように、アメリカでは新しい大統領、黒人初の大統領が明日就任式を迎えるとの報道がなされています。

大統領就任式の前にはアメリカの大物アーティストが集まって祝賀コンサートが行なわれ、50万人の観客が集まったそうです。

文化の違いもあるのでしょうが、日本とのあまりの違いにアメリカの方々を少し「うらやましい」とすら思えてきます。

オバマ次期大統領の演説の詳細を聴いたことはありませんが、報道で聞く一節一節から決して揺るがない信念や思想、理念、人としての力強さや何ものにも負けない決意を感じますし、立ち居振る舞いや雰囲気にもそれを感じます。そしてその信念・思想・理念には心から、今の問題に立ち向かい、アメリカ国民の生活を良くしていこう!という国民への呼びかけや思いが感じられるように思います。

日本に目を向けると、一国のトップがコロコロ変わり、その発言や政策、振る舞いに信念や思想・理念が感じられないと思います。ただ、信念・思想・理念があるというだけでは、その方向性が地球や人というレベル(道徳的)で良いことでないと、ある意味では危険でもあると思いますが・・・。

信念や思想などがあいまいなところは、日本固有の文化的な側面もあるのかもしれませんが、それにしても・・・と思ってしまいます。・・・しかしそんな政治家を直接的にも間接的にも選んでしまっているのは我々国民なのですが・・・。

少々、話は飛躍してしまいますが、家づくりにも、信念や思想、理念がなければいけないと私は思います。心の底から、お客様ご家族の幸せな生活の拠点となるための、家づくりをするんだという信念と、本当に良い家づくりとは何なのかということを、形としてだけではなくプロセスにおいても、追求していくベースとしての思想と理念を持って、お客様ご家族の幸せにとって、ほんの少しでも、より多くのお手伝いができる、パートナーとなっていかなければいけないと思います。

困った信念で、小手先や見せ掛け、トリックで家づくりを進めているような会社の話も耳にしますが、少なくとも、そのような会社には、絶対に負けるわけにはいかないと思います。

そのために、未熟な私ではありますが、勉強を怠らず、誠実に、謙虚に、自分に厳しく、知恵と力をつけていかなければ・・・と思っております。

h/ k