2009年12月25日金曜日

    ☆クリスマス☆









メリークリスマス(^_^)v

『ハウステンボス光の街2009』を見てきました。
馬車ツアーを予約し。限定10名(18時30分の時間は、この期間限定)
馬車に揺られながらパーク内をゆっくり約1時間、
石畳に響く蹄の音と心地よい揺れを感じながら
街全体をイルミネーションで飾られた光輝くなか、
         少し優越感にしたりながら(^O^)散策。お薦めです。
        照明は、LED(発光ダイオード)かな?



 今年の1月から始まったこの馬車ツアー
 ハウステンボスの経営不振に陥ってるなか
 従業員のサービスや商品企画で集客に結びつけたいとの思いを実現化したものだそうです。


設計;碇 美由紀

2009年12月21日月曜日

Part2

4つ前のブログで【平田台モデルハウス】のクリスマス仕様をご紹介させていただきましたが
D&Hビル2階もクリスマス仕様で、みなさまをお出迎えしております。
リースを壁付けするのもいいですが、
このようにキャンドルを中に飾ってみてはいかがでしょうか。

今年も沢山の御施主様と”いい家づくりができるように”と
弊社事務所にて、お打合せを重ねさせていただきました。
楽しく家づくりのお打合せができるように、お子様用のおもちゃなども
増やしていけたらと思っております。
”こんなのあったらいいな”というのがありましたら、お声かけくださいませ。













2009年12月14日月曜日

ご宿泊体験

こんにちは。


営業の楠田です。12月も中旬にさしかかり、本年も残りわずかとなってまいりました。
週末にむけてまた一段と寒くなるようですので、みなさま体調管理には十分にお気をつけくださいませ。





さて、私どもD&Hでは新宮町にございます『シンプレットみどりヶ浜』モデルハウスにて宿泊体験をご希望のお客様を募集しております。こちらは住宅の購入をご検討中のお客様に、当社が建築しました住宅に実際に1日お住まいいただき、外断熱や間取りの工夫による住み心地を体感していただく目的で開催しております。





先週の土曜日に一組のご夫婦に宿泊体験をしていただきました。翌朝いただいたアンケートには、外断熱を体感されたご感想として『部屋のどこにいても同じくらいの暖かさでとてもよかった』とのご感想をいただきました。高いデザイン性、木の良さ、設備機器の使いやすさについても大変ご好評いただきました。





宿泊体験では、実際の住み心地をご体感いただくためにIHヒーターや食洗器、バスルームなどもご自由にお使いいただけます。現在お住まいを検討中の方にとって、とても有意義な体験となるのではないかと思います。


宿泊体験につきましては随時受付をおこなっておりますので、お気軽にお問合せください。

家づくりパートナー:楠田 慎太郎

2009年12月13日日曜日

今年の漢字

  先日、2009年の世相を漢字1文字で表す「今年の漢字」が「新」に決まり、

京都の清水寺で発表されました。

選んだ理由に挙がったのは新政権誕生、イチロー選手の9年連続200安打

新記録、新型インフルエンザの猛威など、2位は「薬」、3位「政」で政権交代

に絡んだ文字がほとんどだったそうです。

 我々の「新」築に関しては来年度、住宅エコポイントの創設、国の長期優良住

宅の促進、住宅建設に係る資金の親からの援助の贈与額の拡大、低金利

の住宅ローン、太陽光発電の売電価格のアップによる急速な普及などがあ

げられ、今から新築購入をお考えのお客様にかなり、追い風が吹きそうです。

少しでも気になられる方がいらしゃったら、是非ご一報ください。

おまちしております。

家づくりパートナー
新留 誠徳

2009年12月11日金曜日

はたらく



先日テレビで94歳の現役理容師の方とビートたけし氏の対談が流れていました。


「たけしの日本教育白書」でのひとつのコーナーでした。

『94歳で現役』というだけでも驚きですが、さらに私が驚いたのは、その方の住まい兼店舗でした。

電車のガード下の1階に店舗、2階に住まい。
とても狭く、当然、ガード下ですから電車が通るたびにひどい音がします。

2階の天井のすぐ上には電車が頻繁に走っているのです。

彼女は(その方は女性でした)、そこで、ご主人とともに何十年も前に店を開き、こどもも、そこで育て上げ、子どもが巣立ち、ご主人が亡くなられた後もずっとそこに住み、理容師として働きつづけています。

そしてひとりになった今も、幸せそうに(当然いろいろな苦労を乗り越えてきた深みのある幸せ)そこで暮らし、働いています。


たけし氏との対談の中で、彼女が言った言葉、
「はたらく」ということは、「はたをらくにする」ということ
その信念があったからこそ、誇りを持って、何十年も理容師という仕事を続けてこられたのだと思います。
そして、人は働くために生きているんだというようなこともおっしゃっていました。
これは、私が以前に読んだ本でも同じようなことを書いている人がいました。(とてもあいまいな記憶ですが、スイスの教育家ペスタロッチの本だったと思います。。)
人が生きる上で、働かなくて何をするんだ?働かずして、何のために生きるのか…。というようなことだったと思います。

私は、お客様ご家族の家づくりのお手伝いをさせていただくことを仕事として「はたらいて」います。

理容師の彼女の言葉に照らして、私が本当の意味で「はたらいて」いるのかどうかを常に自身の心を監視しながら、はたらかなければいけないと思いました。


そして、ガード下の小さな家でも、結果として彼女のような素晴らしい晩年を迎えられる場所になるということが、本当の意味での家族の幸せのための「家」づくりの糸口になるような気がしてなりません。

今は、その答えは、はっきりとは言葉にできませんが、一つだけ確かだと思えることは、

高級な材料を使って、何十畳もあるリビングダイニング、部屋数がたくさんあって、子ども部屋も一人に一つ、豪華な設備を備えることとが、そのまま「いい家」とはならないということです。

電車が真上を通ってうるさくて、部屋も家族でひとつしかない、そんな家でも家族の幸せのための家となりうるのですから、私が仕事として、「はたらく」ための、本当の意味でのいい家づくりは、表面的なことではなく、そのご家族の心にどれだけ寄り添えるか、そして、その、それぞれのご家族の「思い」を汲み取り、形にできるかだと思います。

家づくりパートナー
加賀江 広宣

2009年12月8日火曜日

12月ですね

1年経つのは早いもので・・・
抱負や目標を掲げたのがついこの前のような気が・・・
なのにもう年末です。

師走は何かと気忙しいのでくれぐれも皆様、事故などにお気をつけて
お過ごしください。

と、その間にクリスマスもやってきますね。
私共の【平田台モデルハウス】もクリスマス仕様に飾り付けをいたしました。
師走のざわざわした合間にクリスマスツリーなぞ見にいらしてください。
温かい飲み物をご用意してお待ちいたしております!



















家づくりパートナー
小倉 弘美

2009年12月3日木曜日

思い出のある建物






私の中で思い出のある建物が、茨城県水戸市にある水戸芸術館です。
約20年前建築金物の職人をしていた時に工事に携わりました。
建築家磯崎新氏が設計した建物です。当時5月の連休明けから12月25日まで約7ヶ月間
水戸にいましたが、早く終わって福岡に戻りたいと毎日のように思っていたことを思い出します。
飛行機で福岡に帰ってきた時、福岡の街を上空から見たときは、ホットした気分になった事を今でも
思い出します。
20年たった今でも思い出のある建物があることに嬉しさを感じます。
水戸に行くきかいがあれば、是非見たいものです。
今は、家づくりパートナーとしてお客様の家づくりのお手伝いをさせていただくことに感謝し
お客様といっしょに家づくりを楽しみながらしていきたいと思います。
営業部
家づくりパートナー
石井 裕征












2009年12月2日水曜日

雑誌取材

先月「福岡の注文住宅」に、次号掲載させていただくことになりましたお宅の写真撮影に立ち会ってきました。
今までにも何度か立ち会わせていただきましたが、どこのお宅に行っても感じるのが、
お施主様のこだわりが沢山詰まっているな~と、感動するお宅ばかり。
私がお引渡後のお客様のお宅にお伺いする機会があるのは、こういった雑誌取材や撮影の時くらいです。
その時には様々なお話をしてくださいますが、中でも、お施主様のこだわられたというところに関しては、
皆様とても嬉しそうに語ってくださいます。
でも、それをカタチするには…打ち合わせの際の色んな思い出もおありのようです。

今度の「福岡の注文住宅」は12月23日に発売されるようなので、是非弊社のお施主様のお宅もご覧いただき、
参考にされてみてはいかがでしょうか。

総務部:伊藤 麻美

2009年12月1日火曜日

年末を感じる行事

今年も残り1ヶ月。

何に年末を感じるかは人それぞれだと思いますが、私は「年末調整」という言葉を聞くと今年も終わりだなあって感じます。

サラリーマンの方は、同じ様にこの言葉に年末を感じられる方も多いのではないでしょうか。

その「年末調整」ですが、民主党は年末調整を廃止し、サラリーマンも確定申告する方向で検討しているそうです。

年末調整で納税手続きを済ませてしまうことにより納税意識が低下しているので、個々で確定申告を行い納税意識を高めることが主な目的のようです。

ただ、実際にそうなるには、時間もコストもかかると思われるので、すぐに確定申告へ移行というのは難しいのでしょうが、今後の展開に注目しております。


経理・総務 白木 貴範

2009年11月25日水曜日

寒さとともに・・

次々と風邪やインフルエンザで発熱・・という話を聞くようになり。

我が家はまだ大丈夫!と思っていたら昨日子供が発熱、

我が家にもインフルついにきたか!?と思ったら・・

診察の結果・・胃腸風邪。

子供だから痛いとか気分悪いとか表現できずただ泣く・・大変でした。

泣くのとぐったりして寝るのとの繰り返しで

何か食べたいと起きてきても、準備している様子を笑顔で眺めているのに

一口食べたら泣く・・かなり気分が悪かったみたいです。

今日も鼻垂らして熱も下がらず、曾祖母とお留守番。

一度体調崩してしまうと治るまでに時間がかかるので・・

改めて日頃からの体調管理は大切だと思いました。

これから本格的に寒くなるので

バランスの良い食事にしっかり睡眠・・

体調管理にはくれぐれもお気を付けください!


工務 n.u

2009年11月24日火曜日

冬の街

もうすっかり寒くなりましたね。

先週頃から急激に寒くなりました。

街はと言えば、イルミネーション一色。

あちらこちらで、クリスマスツリーが華やかに飾られ、大丸の前を通れば、巨大ツリーの横で大合唱。
クリスマスイブと勘違いしそうになりました。

そんな事を考えながら歩いている私はと言うと、なぜか季節と逆行し、超短髪になっている。

皆さんも、冬のイベントにむけて、様々なプランを考え、楽しまれている姿が想像できます。


いい季節ですね。


1人者の誰しもが、唯一虚しく感じてしまう、そんな季節。そんな休日でした。

  
  三河 晃

2009年11月17日火曜日

山茶花梅雨

最近雨模様が続きますね。この時期の長雨のことを、山茶花梅雨と言うそうです。

思えば昨年も 、この山茶花梅雨にたたられました。

建築工事に於いて、外部の仕上げ工事の時に限って この雨の影響をうけます。

最近は、雨乞いならず雨止めの祈祷をしたい気分です。

山茶花に  サンザン...かにやられています。  ちょっと ダジャレ等 いいたくなりますねえ。

今回は、これまでで失礼します。  どうも. . .

2009年11月16日月曜日

定期点検は重要です!

98年式の(11年落ちなので、あまりエコではないですね・・・。)ボルボに乗って2年になるんですが、
昨日遂に、故障してしまいました!

業務中は社用車に乗り、通勤は自転車の為、自家用車には休日だけしか乗れていません。
たまに現場に乗って行く事もありますが・・・。
こまめにエンジンをかけないと、車にとって良くないのは分かっていても、なかなかそうもいきません。

昨日は、久し振りの完全オフだったのでエンジンをかけておこうと思い、近所のコンビニに行きました。
用事を済ませて、キーを回すと
「キュルルルル ブルルン プスン・・・」エンジンが止まってしまいした。
「あれ!?」
もう一回キーを回すと「キュルルルルルルル」
今度はまったくエンジンがかかりません。

遂に来たか!と思い、積載車を呼びすぐ近所のディーラーに持ち込むと、修理代が1万で済むとの事。 意外に安く済んだので良かったんですが、日々の点検をもっとしっかりしておけば、
こんなことにはならなかったはず!

車でさえ、不具合があると非常に困ります。
これがお家となると、もっと大変でしょう。

弊社では、お引渡し後のお客様のお宅に定期的に点検に伺っております。
定期点検以外でも、不具合が起こればその都度伺い、メンテナンスをさせていただいておりますし、なにか気になる点などありましたら、お気軽にご相談いただければ、対応させていただきます。

何事も故障するまで分からないものですが、故障を未然に防ぐ事が大事だと、今回の件で痛感しました!

工務部 村山

2009年11月15日日曜日

秋のリフレッシュ?




本格的な冬到来の
その前に

今年初の牡蠣小屋へ糸島まで行ってきました

秋晴れの天気
たまにはリフレッシュをということで
片道20キロ
自転車で行ってきました

通勤途中のサラリーマンに逆走しながら
市内は優越した気分で

ももち~小戸にかけては
海風を感じながら 爽快に

その後は言うまでもなく
たまに感じる 後悔の念・・・


本格的なクロスバイクやロードバイクに交じって
私はというと街乗りのミニベロ(小径車)


人の2倍こぐというのは
体力的というよりむしろ
精神的ダメージを受けるものですね


ただ、休憩をはさみながらの2時間
その後に待ち受けていた
山ほどの牡蠣とビール(は1缶のみですよ)は
格別なお味でした


次回は「志賀島 金印ドッグツーリング」
計画中らしいです

ただ もうしばらくは いいようです・・・ 



コーディネーター 
あねがわ しょうこ

2009年11月14日土曜日

インフルエンザ

とうとうやって来ました我が家にも。
インフルエンザ!
それも『新型』!
3人息子の長男小学校4年生なんですが、お昼頃学校から電話があり、
『熱が高いので迎えに来て下さい』との事。
妻が迎えに行き、夕方病院へ。
検査結果は、陰性。
その日のうちから『タミフル』を服用し、1人だけ隔離の部屋へ。
なるべく他の家族は接触しない様に、又マスクを使用し、用心、用心。
結果、誰に移すことなく、無事に完治。
しかし、この『タミフル』大変良く効きますね。
2日目には、熱も落ち着き本人は、ケロッとして、学校を休むのも退屈そう。
実は、この2日目が遠足の予定だったのですが、この子の欠席を期に、この子のクラスだけ
学級閉鎖。
遠足行けずに大変残念!
皆様も、体調管理には、十分気をつけましょう。

工務部/田中 保寛

2009年11月8日日曜日

防災

先日静岡の祖父母を訪ねました。


静岡といえば、お茶・さくらえび・うなぎパイが名産品ですが
もうひとつ「地震」も有名かと思います。

小さい頃から大地震が来るくると言われ続けて数十年、
先日中規模の地震がありましたが
それ以外は小規模のものが多いようです。

しかし住民の防災意識はかなり高いです。

どの棚もすべてこんなかんじです。
(足元の棚でも全て・・・)

                        
ガラスには飛散防止フィルムが貼ってありました。

2005年のある調査(西方沖地震のあった年ですね)によると
大地震に対して不安を感じている人は
東海で80%代、九州は60%代だそうです。
(ちなみに2003年の九州は30%代でした)

不安感でさえこれだけの差があるのですから
実際の備えをしている人の差はどれほどかと思います。


”喉元過ぎれば熱さ忘れる”ですね。
(有史以来初の大地震と言われるくらい
稀なせいかもしれませんが)

私の自宅には買ったまま放置されている飛散防止フィルムが
押入れの奥深くに押し込まれております・・・。


設計:上村育代




2009年11月5日木曜日

御供所・今泉ライトアップウォーク2009

前回ご紹介した『御供所・今泉ライトアップウォーク2009』に行ってきまいた。
         櫛田神社 ⇒ 東長寺 ⇒ 妙楽寺 ⇒ 承天寺
所要時間ゆっくり廻って2時間~2時間半位(入館するまでの待時間有)秋の夜長、


歴史と文化を感じながら散策ここち良い時間を過ごしました

                                                     〓パンフレット〓














     〓櫛田神社博多の総鎮守〓
















                    〓承天寺〓  手前の白砂を玄海灘、奥の緑庭を中国と見立てた庭との事です。


                       ちなみに翌日は、雨でした。


設計:碇 美由紀

2009年11月3日火曜日

私のリフレッシュ法







左の写真は先日私の姉が佐賀県で行われたバルーンフェスタに行った際に撮影した写真です。仕事中の私の携帯にメールしてきました。このキャラクターは国民的アニメのキャラクター「ドラ〇もん」ですね。後ろのタラコ唇のキャラクターも気になりますが・・・。
この「ドラ〇もん」あまりの大きさで下から見ても何なのか分からなかったそうです。
私も一度行ってみたいのですが、なかなか機会に恵まれません。ただ、朝5時に出発した姉を見てると、う~ん・・・という感じです(^^;)











私自身は年に一回はどこか旅行に行ってリフレッシュするようにしています。今年の夏は人生2回目の台湾に行ってきました。3年ぶりだったのですが、懐かしい場所も多々あり楽しい4日間を過ごしました。

また、前回行けなかった場所にも行くことができ、新たに台湾の良いところを発見できました。左の写真は九扮(クフン)という地名で、「千と千尋の神隠し」のモデルとなった場所です。ノスタルジックでとても懐かしい雰囲気でした。ただ、石造りの急な勾配の階段がとにかくきつかったです。

食べ物でいえばやはり小龍包ですね!今回の旅では「ティンタイフォン」の小龍包を2回食べに行きました。台北では一番の有名店ですが、やっぱりウマイ!!また食べたいなぁ・・・。


年に一回の贅沢でリフレッシュをすると仕事に対してもまた頑張ろう!!という気持ちになります。
来年もどこかへ行けるといいなぁ・・・。

営業部:楠田 慎太郎


2009年10月31日土曜日

ご家族の歴史としての家づくり

家づくりは、ただ単に、「雨風をしのぐためのハコとして家をつくる」という物質的・機能的なものではありません。

物質的・機能的な部分は必要最低限でしかありません。

家づくりのお手伝いをさせていただく立場としては、この必要最低限にどれだけの付加価値をご提案できるか、それによって、ご家族の幸せ・感動をご提供できたかを常に意識していかなければいけないと思っております。

私たちにできることは、ほんの些細な、小さなことしかありませんが、その些細な・小さなことを大切にしていこうと思っております。

ディー・アンド・エイチでは、これから家づくりの流れを記録したCDを、お引き渡しの際に、お渡しすることになりました。(これから着工する現場から随時本格的にスタートする予定ですので、現在着工済のお客様に関しましては、お渡しできない場合もございますので、ご容赦願います)




これまで私がお引き渡しした、3組のお客様に、すでにお渡しいたしておりますが、お引き渡し前に「家づくりの記録」を作成していると改めて、ご担当させていただいたお客様とのお打ち合わせなどが思い起こされて私自身が、いつもホロリとしてしまっています…。



家づくりはほとんどのお客様ご家族にとって、大切な大切な一生に一度のことですので、この記録を残すことも私たちにできる些細な小さな、でも大切なことだと思っております。


左の写真は、先日上棟の餅まきをされたお客様の当日の写真です。

ご家族の大切な家づくりの歴史の1ページとなることと思います。









そして、私にとっても私自身の人生の大切な歴史の1ページとなっていきます。







家づくりパートナー(営業)
加賀江 広宣










2009年10月26日月曜日

建築レポート

 弊社のホームぺージにて建築レポートと題し、各お客様の建築中の現場報告を
随時、現場担当者がアップしております。
 家づくりの工程が確認でき、各お客様ご自身の家が今どういう工事をしているか
を頻繁に現場に身に行くのは大変ですので、こうしたサービスをおこなっています。
皆様、よくチェックされており大変好評をいただいております。
もちろんこれから住まいづくり計画のお客様も、弊社の施工が確認でき、さらに
「日本一美しい現場への取り組み」をしている現地のご案内もしておりますので
大事な、基礎、構造、建物実例をぜひご覧ください。
 おまちしております。
 *HPの写真掲載につきましては、最初にお客様のご意向をお伺いいたします。

                           
                                   営業部 新留 誠徳

2009年10月24日土曜日

現場打合せ



これは、大野城市O様邸での現場打合せ風景です。
建て方(土台・床・壁・小屋組を組み上げる棟上までの作業)が終わった頃に
現場にて、お施主様・工務・設計・コーディネーター・営業・大工さんで色々な確認を行っていきます。
ほとんどの方が始めての家づくり。
図面だけでは分かり難いことも多いかと思います。

例えば
棚板の高さ
和室造作
オリジナル洗面化粧台
スイッチやコンセントの位置など

こういう一つ一つの確認を重ねて
喜んでいただけるお家ができていきます。
とっても大切なお打合せの一つです。

営業部:増村 徹子

2009年10月20日火曜日

祝.ラジオ出演!!

生まれて初めて(十中八九最初で最後の)ラジオ番組の出演をしてきました!
もちろん会社のPRですのでモデルハウスを紹介してきましたよ。

ちなみに放送は今週の月曜日19日でしたのでもう終わっておりますが・・・。

日頃から車で移動の際に聞いている「LOVE FM」の出演でしたので、実はちょっと
DJのAnnaさんを生で見られる!という密かな楽しみもあったりして。

目の前で発音のよい「Stylish Life!」が聞けてよかったです!
たまたまラジオを聞いていた人から「聞いたよ~」のメールをいただいたりもして
よい思い出ができました。



                         DJのAnnaさん

                       LOVE FMの局内風景





完全にオノボリさん状態で写真を撮らせていただきました。


営業部:小倉 弘美                       

2009年10月19日月曜日

もちまき

もちまきをされる方は、今は少なくなりました。私が小さい時、親戚が家を建てたときの
もちまきは、今でも鮮明に覚えています。
上から降ってくるお菓子やおもちを必死で取ったことを思い出しました。
今はもちまきをするご家庭が少なくなっていますが、明日東入部分譲地にて
開催するようになりました。開催時間は夕方16時半~17時の間に始まります。
もちまきは、大変楽しいイベントです。
お時間が、ある方は是非ご来場下さい。
皆様で楽しみたいですね。

後日もちまきの状況は、ブログでアップいたします。

家づくりパートナー 石井 裕征

2009年10月18日日曜日

ものつくり

秋風が心地よいとても過ごしやすい季節となりました。
私は結婚をして早や1年が経ち
やっと、心にゆとりがもてるようになった気がします。
自分の時間を持つ余裕がでてきて
最近改めて“物つくり”の楽しさを再認識しているところです。
パン作りやお菓子といった「食」から火がつき、

最近はこんなものを作ってみました…





余ったターコイズの石と他のパーツと組み合わせてブレスを作ってみました!
それも昨日の夜、仕事から家に帰って一段落した夜の11時くらいから…
作っている時もですが、パーツを選らんている時も楽しいですよね。
ちなみに私がよくパーツを探しに行くのは、La droguerie という大名小学校の近くにあるお店です。
次は何を作ろうかとまた一つ楽しみが増えました♪

会社では家造りのパートナーとして
ご家族の幸せ造りのお手伝いになれるようにと日々励んでおります。

総務:伊藤あさみ

2009年10月17日土曜日

初めまして。

この度、経理・総務の担当としてD&Hの一員となりました白木と申します。

まだ入社したばかりで緊張の毎日ですが、ようやく社員の方々の顔と名前が

一致してきました。

私自身は、直接お客様と接する機会があまりありませんが、社員の皆さんを

陰ながらサポートしお役に立てればと思っております。

これからよろしくお願い致します。



経理・総務  白木

2009年10月16日金曜日

2か月が過ぎ・・

早いもので・・
気がつけば入社して2カ月。
社内、現場の様子もわかり
お客様と接することも増えてきました。
お引き渡しまではお客様が
快適な暮らしをスタートする事ができる様に、
お引っ越し後は快適な生活をより良くすることができます様に・・
アフターメンテナンスの係として頑張りたいと思います。
朝晩冷え込む季節になりました・・
皆様体調を崩されないよう
お気を付けください。
n.u

2009年10月15日木曜日

夏が終わり

夏が終わり、朝晩が冷え込む今日この頃・・・。

先月の末、お陰様で2件の物件のお引渡しが済みました!!

現場も少し落ち着き、仕事に追われていた、ここ2~3ヶ月から考えると、少し楽になりました。


プライベートでも、皆さんもそうかも知れませんが、夏好きの私の夏は、結構忙しくしていました。


夏の頃は、様々なイベントがあり、週末の予定をとくに入れる事が無くても、急なお誘いやら何やら、休日に暇をする事はあまり無かった気がします。


が しかし 最近は特に暇しております。



世間一般では、秋と言えば『食欲』『運動』『読書』とよく言いますが、

私は残念ながら現在趣味がありません。


まず趣味を持とう!!


『ボルダリング』







ロッククライミングの様なもので、特長は命綱無しで低い岩の下にマットを敷き、険しい角度から登るというもの。

最近は素人でも流行り出しています。

福岡市でも室内ジムがあり、しかも家の近所でした。

前々から興味を持ってましたが、なかなか行けずじまいでしたので、これを機に行ってまいります!!


                                     工務部  三河 晃

2009年10月14日水曜日

秋本番

キンモクセイの香りが漂ってきました。仲秋の名月がきれいでいたねー。月明かりの下、朝4時頃久し

振りに早朝ジョギングをしました。ずいぶん肌寒くなりましたが、

一時間ほどゆっくりジョギングしましたら 汗をかく程温まってきました。

スポーツの秋本番 爽快な一時間を過ごすことができました。
 
最近、秋台風がきました。伊勢湾台風のミニ番との事です。各地で被害をもたらしました。

福岡ではすこし強風が吹いた程度でした。 丁度建て方が終わった所で心配しましたが、何事もなく

過ぎました。 

短い秋の季節です、たまには風流をシャレてはどうでしょうか。

秋本番

2009年10月13日火曜日

もう秋です。

今日の夕方、現場から会社に戻る際にふと、空を見上げました。

季節はすっかり秋ですね。前回のブログはお盆休みの事を書いたというのに・・。早いものです。

子供の頃、保育園の帰りに祖母と手を繋いで、雲を眺めながら何に似ているかを話していたのを思い出しました。

最近、空を見ることが少なくなりました。ボーっと空を眺めるのは好きなはずなんですが・・・。

心にゆとりを持ちます。

工務部  村山

2009年10月10日土曜日







会社のホント裏手の



ほっこりしたごはんやさん






先日お久しぶりに行ってきました





学生のころ

たまにふらりふらりと

来ていただけに


その当時はまさか、こんな近くで

働くなんて思ってもみなかったので

なんだか不思議な感じです


最近 食のバランス取れてなかったから

いいもの食べた  少々ご満悦です

ただ このランチで日ごろの暴飲暴食が
リセットされるわけでもないのに

からだにいいもの食べると
勘違いするものですね・・・

夜は相変わらずの嗜みで
リセットどころか・・・
明日からは体にやさしく
生きよう!!
言い聞かせる日々です

みなさまも
午前中のお打ち合わせ後に
お昼からのお打ち合わせ前に

もしくは ふらりと

おすすめです★




コーディネーター:あねがわ しょうこ

台風!

今年もこの季節になりました。 台風シーズン。

我々現場担当者としては、『梅雨』に次ぐ嫌な時期です。
今回の台風18号、福岡への直撃は無いということで安心しましたが、過去最大級の大型台風ということで心配は尽きぬもの。
とりあえず、現場周辺の片付けや整理を行い、吹き飛びそうな物は無いか確認しつつ、後は状況次第・・・。
台風進路に掛る地域の皆様の、御安全を御祈り申し上げます。

工務部 田中 保寛

2009年10月5日月曜日

萱葺き屋根の家

9月の連休中、大分の温泉に行ってきました。
客室からは宿の脇を流れる川や山の急斜面をいく参道が見えなかなか趣きのある風景が広がっていました。
その中でひときわ目をひいたのが萱葺きの家でした。











萱葺きの家を間近で見るのは実は初めてで、泊まってみたいなあと思ったのですが家なのか、宿なのか良く分からず断念。
今、九州で萱葺きの宿を探し中ですがなかなか見つかりません。
ないのでしょうか・・・。

温泉への道中、小鹿田(おんた)にも立ち寄り
焼き物を見て歩きました。












川の流れを利用して土をついています。

先日のブログで小石原を紹介してましたが小鹿田も今週末(10,11日)に民陶祭が開催されます。

小石原とは25キロほどの距離なのであわせて出かけられてはいかがでしょうか。

設計:上村育代

2009年10月4日日曜日

御供所ライトアップウォーク2009

『御供所ライトアップウォーク』て、知ってますか?
博多区御供所町で夜の歴史豊な寺院や古社をめぐる街歩きイベント。
寺院・古社や横道をロウソクや照明でライトアップされた幻想的な世界
日頃非公開の場所(拝観料が必要)もあるので秋の夜散策行って見ては、如何でしょうか?
(今年からは、上川端周辺(冷泉)もライトアップするみたいです) 










石庭が美しい「承天寺」

http://gokusho-light.jp/ 御供所ライトアップウォーク

昨日のお月様見ましたか?満月(中秋の名月)、月明かりに照らされながら少し楽しい気分で帰宅に付きました。 

設計: 碇 美由紀

2009年10月3日土曜日

我が青春の日々












写真は私が20代前半のころ(学生時代)所属していた草野球チームの写真です。福岡ビルズというチームで、福岡軟式野球連盟というリーグに所属していました。チームが発足して2部リーグからのスタートでしたが1年で1部リーグに昇格した、なかなかの強豪チームでした。(写真では11人ですが本当はもっと沢山の人が所属していました(^^;)

私は住宅業界への就職で土、日が休みではなくなったため引退を余儀なくされたのですが、引退試合で先発させてくれた監督とキャプテンをはじめとしたチームのみんなの心遣いは今でも胸に焼き付いています。4回くらいでヘロヘロになってしまいましたがとても良い思い出です。

もちろんチームは今も活躍中です。ふと思うのは監督(選手兼)やキャプテンは当時の年齢から考えると今ではもうそれなりの歳。身体は動いているのだろうか・・。いや!今もきっと昔と変わらず少年のように白球を追いかけているはずです!!・・・そう信じたいものです。

最近では全くといってよいほど運動することがなく、いたるところに肉が付いてきました。この写真を見つけたときはあまりの自分の変貌ぶりに驚きました。戒めのためにパソコンのデスクトップにしてます。ちなみに私は前列の一番左。11番の人物です。

せめて将来子供とキャッチボールができるくらいの体力を保持するために来週くらいからジョギングでもしようかと考えています。

営業部:楠田慎太郎

2009年10月2日金曜日

家族の幸せ

私が家づくりの仕事に携わることになったのは、建築が好きなことと、そして何より、人の笑顔のために働いているんだということを日々実感しながら働きたいということが大きな理由です。
(自己紹介http://www.d-a-h.com/campany/staff/kagae/index.htmlでも触れてますが…)

先日長崎の実家に、帰りました。

私の方の親と祖父母に、3か月ほど息子の顔を見せてなかったので、成長した姿をみせてあげようと思って帰りました。

息子はまだ6か月目に入ったばかりですが、私の母や、祖父母はもちろん、祖父が入院している施設の人々など、周りのみんなを笑顔にすることができます。幼い赤ちゃん・子供はそこいるだけで幸せな空気をつくり、笑顔にあふれた空間をつくる力を持っているようです。

小さな赤ちゃんは、家族や周りの人の幸せを創り出す力をもっています。

私は、家づくりを通して、人の笑顔のために働きたいと思っていますが、当然のことながら、家そのものが家族の幸せをつくりだすものではありません。どんなに広くて、立派で高価な家でも、そのご家族に合っていなければ、その家は、家族の幸せのための家にはなりません。・・・ちなみに、私の実家は古びた市営住宅で、自分の部屋もなく、決して住み心地のいい家ではありませんでしたが、家族は笑顔で幸せに暮らしてきました。

ただ単に「家」を提供しても、決してご家族の笑顔や幸せのための仕事ができたとは言えないと思っています。

家づくりの仕事を通して、家族の幸せのお手伝いができるとしたら、通り一遍の「良い家」を提供するのではなく、ご家族の夢や思いを形にするなかで、そのご家族にとって、他のどの家でもなく、この家が最もバランスがとれた家だという家をご提案し、提供すること。

そして、ほとんどのご家族にとって、一生に一度の「家づくり」という一大イベントの道筋を、トラブルがないように、気持ちよく体験していただき、それぞれの過程で、より感動に満ちた経験としていただけるような、案内人・演出家となることだと思っています。

笑顔と幸せを創り出す力を持っている赤ちゃんや、小さな子どもが、より幸せに笑顔に包まれて暮らすことができるように、それぞれのご家族にとって、たった一つの最高のバランスをもった家づくりのご提案ができるような、道先案内人を目指して、これからも精進してまいります。お客様ご家族の笑顔と、将来の幸せのために少しでもお手伝いができるように。

営業:加賀江広宣

バリアアリーハウス

 先日の朝のTVで、ちょっとおもしろい高齢者施設の紹介をしていました。

バリアアリーハウスと称して玄関の入り口から、施設内のところどころ段差や障害、手すりも、最低限しかない一見高齢者にとって使いずらい施設のように見えました。

しかし、通われている高齢者の方は明るく元気な方が多く、まるでスポーツジムに行くのと同じ感覚で来られてました。
1日のスケジュールは各個人の自由で、パンづくり、陶芸、絵画、カジノなどの項目から選ぶことができ、それをするために施設内通貨を使います。

その通貨を得るために、バリアアリーハウス内での施設が決めた運動が前提となっており、クリアーすれば通貨がもらえるシステムで各高齢者楽しみながら、元気にチャレンジしていました。

施設の目的として、各高齢者のお世話をするのではなく自律に向けての基礎体力づくりとボケ防止を兼ねているそうです。

この試みは少子高齢化のこれからの住まいづくりにおおいに活用できるのでは?と朝食をたべながら、ふと、思いました。

木のぬくもり























かわいい!!
すごいでしょ。
これって、売り物じゃないんです。

お施主様のお父様の手作りなんです。

ず~っと、みてても飽きないし、癒される。
どこに飾ろうかな。

お施主様からいただいた宝物。
「この何倍も、何十倍も喜んでいただけるように。」と日々、現場は頑張っております。

2009年9月29日火曜日

まもなく嫁いでいく家

いきなり変なタイトルですが。
まもなくお引渡しをするお家の社内検査風景です。
        ↓ ↓ ↓ ↓























お家づくりに関わったたくさんの人たちが立ち会って全体の仕上がりを検査します。
そして手直しを加えてお引渡しの日をお迎えします。

こちらのお施主様と初めてお会いした日、奥様がベビーカーを押しながらお散歩がてらフラッと分譲地へお越しいただいたことが始まりでした。

それから数ヵ月間、お施主様の夢を託され着々と建築が進んでまいりました。
大切に生まれ育てたお家はまもなくお施主様へと嫁いでいきます。
”嫁ぐ”という表現は比喩ですが、私どもはそのような思い入れでお家づくりをおこなっています。

嫁いだあとはお施主様ご家族を見守りながら、共に新たな永い時間を刻んでいくことでしょう。

営業部 小倉

2009年9月28日月曜日

シルバーウィーク

5月のゴールデンウィークに続いて、9月のシルバーウィークが終わりました。
想像以上の渋滞に、高速道路を走行された運転手の方は、大変な思いをされたのではないでしょうか。
お疲れ様でした。

かくいう私のシルバーウィークは、モデルハウスでの待機でした。
シンプレット新宮モデルハウスで待機していた時には、有名な元スポーツ選手が来場されました。
こういった体験は初めてでした。「元〇〇スポーツ選手の方ですよね。」とお尋ねをすると「分ります?」と大変気さくにお話しをしていただきました。
有名な方とは普段話す機会が無いから少し緊張してしまいました。

明日から2日間私のシルバーウィークが始まりますが、お引渡しや、3ヶ月点検があるので、休みであって休みではないのかな・・・。
とりあえずゆっくり休みます。木曜日からまた頑張ります。

H/I

2009年9月20日日曜日

次の連休は?

先日のお休みに、どこへ行こうか…と行き先も決まらないまま朝のテレビ番組を見ていたところ、朝倉市東峰村の小石原焼が紹介されていました。
福岡市内からもそんなに遠くないので行先は東峰村に決定。車で一時間半ほどで、「つづみの里」という道の駅へと辿り着きました。
そこはでは小石原焼が窯元ごとに沢山並べられ、じっくりと見入っていました。
その日は平日で人もいなくて、ちょっと寂しい感じもしましたが、お店の人とお話をしてみると、この日お店に出ていた女性の方は、「鶴見窯」という窯元の人で、私が一通りみて一番気になったところの窯元の人でした。ちょうどこの日は窯を開けているとのこと。
せっかくなので直接行ってみることにしました。
焼き物には詳しくないのですが私がそこのデザインにひかれたのは、モダンな感じで、いい意味で他の物と比べて目立っていたから。
その後、お話をしてみると、この焼き物を作っているのは、2代目の息子さんとのこと。(見たところ20代後半位)窯元に行くとその息子さんともお話をすることができ、お茶まで出してもらい、実際に製作している所も見せてもらいました♪









































10月に3連休があると思いますが、その3日間、「秋の民陶村際」が開催され、50ある窯元では陶器が通常の2割引きで販売をされるそうですよ♪皆様もお気に入りの一品を探しにお出掛けされてみてはいかがでしょうか?

A/I

2009年9月18日金曜日

継続してます。

エコキャップ運動って知ってますか?

『ペットボトルキャップを集めて世界の子どもにワクチンを』の運動です。
なんでも、ボトルキャップ800個(2kg)20円でポリオワクチン1本になるそうで。
回収団体がキャップをリサイクルメーカーに販売して、(集まったキャップはリサイクルにまわされて、細かく裁断されてから廃材と混ぜて圧縮されてボードになって、テーブルやベンチなどになっていきます。)
その代金をワクチンの寄贈団体に寄付して世界の子どもたちへワクチンが届けられるというものです。
普通に捨ててるものが集まって一人の命を救うなんて言われると、何気に集めています。
古切手も郵便局に持っていけば車椅子になるとかで入社以来集めてはちょこちょこ出してます。

ほんとに微力ですが、やらされてるのではなくやりたい気持ちで出来ます。
まだワクチン一人分には程遠いのですがこれからも続けてみます。

K/Y

2009年9月17日木曜日

はじめまして。

先月入社した内田と申します。


入社してちょうど一ヶ月、


約4年間主婦生活を送りそこからの社会復帰・・・


 不安はかなり大きかったですがスタートして一ヶ月、


通勤にも慣れ、サポートもあり仕事にも慣れてきました^^


これから沢山のお客様にお会いし、


お客様の夢や希望を形にするお手伝いをさせていただければと思います。


宜しくお願い致します!


n/u

2009年9月14日月曜日

大型連休

ほんの少し前にお盆休みがあり、私は充実した休みを過ごした記憶がまだ鮮明にある中、 今年は何と9月にも大型連休がありますよね。

しかも来週の話になります!!

皆様は、何か楽しい予定はありますか?それとも仕事ですか?笑

残念ながら私は、大した予定も無く、いまだ考え中です。
最悪は、作業服を着ているかも知れません。。。 

お盆休みには炎天下のなか、宮崎まで登山しに行きましたが、そこは本当いいところで、大自然に癒されてきました。

山登りはキツイだけでしたが、夏の山は本当におすすめです。
なんたって涼しい!!
夜は真夏でも肌寒いぐらいでした。
と考えるとキャンプとなどは、もうラストシーズンになります。 

まだ連休の予定が未定とかは独身の私ぐらいなのでしょうが、もしまだ考えてられているのなら、シーズンオフになる前に今期最後のキャンプなど行かれたら楽めると思います。

・・・。

まずは、人様の心配をする前に、仕事のキリを付けて私も休めるように頑張ります。

工務部 三河